メニュー

膣炎(カンジダ・細菌性膣症・萎縮性膣炎)

カンジダ外陰腟炎

カンジダ外陰腟炎とは

カンジダはカビの一種で、消化管や皮膚などにいる常在菌です。カンジダを性感染症と思われている方もいますが、そうではありません。常在菌ですので、性行為の有無に関係なく、直腸から肛門を介して外陰部、腟に移行します。

カンジダ外陰腟炎は、女性性器感染症の中で頻繁にみられる疾患で、75%の女性が生涯で少なくとも1回は罹患すると言われています。ただし、腟内にカンジダを保有している女性がすべて発症する訳ではありません。菌が検出されるだけでなく、症状が出現して初めてカンジダ症となり、治療の対象となります。

原因

基本的に、体調が悪い時や免疫力が落ちている状況で、発症しやすくなります。

抗菌薬内服後の発症が最も多く、その他に、妊娠、糖尿病、生理前後、通気性の悪い下着の着用、不適切な自己洗浄などがありますが、原因不明のことも多くあります。

症状

かゆみ(痛痒いこともある)、カッテージチーズ様/酒かす様のおりもの

治療

腟内は膣錠にて、外陰部にはクリームまたは軟膏にて治療します。
抗生剤の内服にて治療を行うこともあります。

免疫力が低下している状況で発症しやすくなるため、日頃からバランスの取れた食生活、良質な睡眠、ストレスのケイゲンを心がけましょう。また、カンジダ外陰腟炎を繰り返す場合には、下着を変えてみる、外陰部の自己洗浄の方法を見直してみることも大切です。

細菌性腟症

細菌性腟症とは

細菌性腟症とは、腟内の乳酸菌が減少し、他の様々な菌が異常増殖した状態です。腟内は無菌ではないため、菌がいること自体に問題はありませんが、腟内の細菌のバランスが崩れた状態とも表現出来ます。乳酸菌が減る原因としては、性交渉、腟の洗いすぎ、ストレスなどがありますが、原因不明のことも多くあります。カンジダと同様に、性感染症ではありません。

症状

正常なおりものは少し酸っぱいようなヨーグルトのような匂いがありますが、細菌性膣症の場合には、魚が腐ったような生臭い匂いのおりものが出ます。

治療

抗生剤の膣剤にて治療を行います。膣剤にて効果が不十分な場合には、内服薬により治療をすることもあります。

腟内の洗浄を頻繁にすることで、乳酸菌がいなくなってしまいます。腟内の洗浄は基本的にはしないようにしましょう。

萎縮性膣炎

萎縮性膣炎とは

萎縮性膣炎とは、閉経前後に以降に女性ホルモンが低下し、腟の自浄作用が低下、物理的な刺激や細菌感染に対する抵抗力が弱くなることで起こります。

症状

黄色いおりもの、出血、性交痛、かゆみ

治療

エストロゲンの膣剤にて治療を行います。ただし、ホルモン療法が出来ない場合には、漢方などで治療することもあります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME